関節リウマチについて

関節リウマチとは、免疫細胞が自分の関節を攻撃してしまうことで、手足の関節が腫れたり痛みを起こす病気です。特に30代〜50代の女性が多く発症しており、日本だけでも70万人以上いると言われています。
治療が遅れてしまうと関節が痛むだけではなく、関節自体が変形をしてしまう為、生活に支障をきたすしてしまいます。関節リウマチは早期発見・早期治療によって治療成果は格段に上がりますので、早い段階で診察を行いましょう。

現在自分がリウマチかもしれないと悩んでいる方も、実際にリウマチ治療で悩んでいる方も、しっかりと疾患に対する理解を深めることが大切です。

関節リウマチ発症の原因

関節リウマチの発症の原因は、現在でもはっきりとわかってはいません。全世界で関節リウマチ・膠原病の発症に関して様々な研究がなされています。 分かっていることとしては、おそらく関節リウマチの発症には遺伝子の要因に加えて、環境要因が加わることにより発症すると考えられております。関節リウマチには非常に多くの原因遺伝子が存在します。一つの遺伝子が原因ではなく、この複数の遺伝子が複雑に影響しあう(エピスターシス)に加えて環境要因が加わることによって、発症するのではないかと考えられています。現在判明している環境要因としてタバコ・ストレス・虫歯やウィルス感染などが挙げられます。

関節リウマチの初期症状

関節リウマチの初期症状として最も多いのが、「手指や足趾の痛みと朝のこわばり」です。 こわばりとは、動きにくい感じ、むくんでいる感じと表現される方が多いです。その他には足の裏の痛み、微熱、倦怠感などもリウマチの発症の初期によくみられる症状です。

関節リウマチの主な症状

主な症状もやはり関節痛です。手指や足趾などの比較的小さな関節が痛むことが一般的ですが、大きい関節が痛んで腫れることもあります。こわばりもリウマチの活動性が高いときには時間が長くなります。関節は見た目に何も変化がない方がほとんどですが、症状が重い方はパンパンに腫れて赤く熱を持つこともありますので、違和感を感じたら早めに治療を行いましょう。