当院では通常の外来診療の他にオンライン診療も行っております。
ご興味をお持ちいただいた方は下記をご確認ください。
【マニュアルはこちらをクリック】
■4月1日より、土曜日午後の診察時間が変わります。
《現在》
9:00~12:30
15:00~18:30
《変更後》(4月1日より)
9:00~12:30
14:00~17:30
こちらの診療時間へ変更になります。
■領収書の再発行について
1年以内に当院を受診され電子カルテ上に履歴が残っている場合に限り再発行が可能となります。 また再発行の際には、再発行料500円がかかりますことをご了承くださいませ。
重要なお知らせ
新型コロナウィルス
感染症の拡大防止のためのお願い
現在当院では過去2週間以内に以下の症状があった方、現在症状がある方において診察室での対面診療を制限しオンライン診療のみでの対応・診察とさせていただいております。
また、オンライン診療の予約・診察方法に関しましては当院のホームページ「オンライン診療を希望される患者様へ」をご参照ください。
ご不明な点がございましたら直接クリニックにお電話ください。
オンライン診療のみの対応となる症状は主に感冒症状となり下記の通りです。
★37℃以上の発熱
★喉の違和感・痛み・腫れ
★咳・痰・息苦しさ
★鼻汁・鼻詰まり
★味覚障害・嗅覚障害
★嘔吐・下痢
★だるさ、熱っぽさ、ほてり
★上記症状伴う頭痛
★過去2週間以内に新型コロナ検査陽性となった。
★過去2週間に新型コロナウィルス感染者と濃厚接触した。
★上記症状に当てはまらない場合でも問診票を確認し、ウィルス感染による症状が強く疑われる場合には受付でオンライン診療の案内をさせていただく場合がございます。
新型コロナ感染症拡大防止のため、ご協力よろしくお願いします。
とうきょうスカイツリー駅前内科院長
【墨田区 新型コロナ受診相談窓口】
一般的な相談
対応内容:感染の予防について、心配な症状があらわれた時の対応についてなど東京都新型コロナウイルス感染症に関する一般電話相談窓口
多言語(日本語、英語、中国語、韓国語)による相談
電話:0570-550-571(ナビダイヤル)
受付時間:午前9時から午後10時まで(土曜、日曜、祝日を含む)
聴覚障害のある方などからの相談
ファックス番号:03-5388-1396
( 相談票(外部サイト)に記入の上、送信してください。)
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
電話:0120-565-653(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜、日曜、祝日を含む)
受診相談(発熱等の症状がある方)
東京都発熱相談センター
電話:03-5320-4592
受付時間:24時間対応(土曜、日曜、祝日を含む)
墨田区発熱・コロナ相談センター
(旧墨田区帰国者・接触者電話相談センター)
電話:03-5608-1443
受付時間:平日の午前9時から午後5時まで(祝日は除く)
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
診療について
新型コロナウィルス感染症の流行に伴い、感染拡大予防のため来院される予約以外の患者様に事前連絡をお願いしています。
来院時には、「マスク着用、アルコール消毒、手洗い」をお願いいたします。
*当院ではコロナウイルス検査はできません。ご了承ください。
1.電話再診について
コロナウイルス流行に伴い、電話再診での処方対応をしております。
ご自宅近くの薬局にてお薬の受け取りができます。
その際、「受け取り希望の薬局名、住所、電話番号、FAX番号」をお調べの上連絡をお願いいたします。
2.当院での感染予防の取り組み
来院いただいた患者様すべての方に検温を実施しています。
3密「密閉」「密集」「密接」を避ける環境づくりを院内では行っています。
ドア・窓を常時開放し換気をしております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
令和4年診療報酬改定に伴う料金変更について
- 4月より、オンライン診療に関する項目が大幅に認められることになりました。
たけおクリニックはオンライン診療の施設届を出しているため、今後のオンライン診療で下記の料金をいただくようになります。 - オンライン診療でいただくことが可能になった料金
点数 自己負担1割 自己負担3割 初診料 251点 250円 750円 再診料 73点 70円 220円 てんかん指導料 218点 220円 650円 難病外来指導管理料 218点 220円 650円 在宅自己注射指導管理料
(月27回以下)566点 570円 1700円 在宅自己注射指導管理料
(月28回以上)653点 650円 1960円
- ※当法人で算定することが多い項目をピックアップしております。 ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
- 医療法人社団ダイアステップ 理事長 竹尾 浩紀
とうきょうスカイツリー駅より徒歩2分のクリニック
とうきょうスカイツリー駅前内科は、「内科・リウマチ・膠原病」のクリニックです。
●当院ではカゼ・高血圧・糖尿病などの一般内科診療と、専門医による最新のリウマチ・膠原病診療をおこなっています。
●採血やレントゲン、必要に応じて関節超音波・関節造影MRI(ともに外部委託)を使い、関節リウマチの病状を正確に診断・評価いたします。
●当院で診療している医師は全員、順天堂大学附属順天堂医院リウマチ専門外来を担当しております。
●治療に関しては、免疫抑制薬に加えて最新の生物学的製剤を使用することが可能です。当院は順天堂大学附属病院や都立墨東病院のリウマチ・膠原病内科と連携しており、細心の注意を払いながら安全に治療を行ってまいります。